最強の自由雲台の使い方からメリットデメリットを徹底解説
ブレのない写真を撮影するために必要不可欠な自由雲台には、数多くのメーカーや種類が存在します。
その中で、最強と言える自由雲台は、RSS(Really Right Staff)しかないでしょう。
- 以前までは
-
海外から直販で購入する方法しかありませんでしたが、人気が高まるにつれて日本でも簡単に購入できるようになりました。
このメーカーであるRSSの人気商品は、L型プレートですが、雲台や三脚も人気で多くのプロ写真家が愛用しています。
わたしの場合は、「写真撮影機材は中判デジタル」「動画撮影機材はBmpcc 6K」なので、動かないようにしっかりと固定してくれるRSSの三脚や雲台は最強です。
数多くの三脚や雲台を試したのですが、「自由雲台はReally Right Staff」で間違いないですね!
- RSSの自由雲台の特徴
-
- プレートがアルカスイス互換
- ボールの固定度が最強
- 見た目もシンプルで使い勝手がよい
目次
※本ページはプロモーションが含まれています。
最強の自由雲台のメリットデメリットを徹底解説
カメラ愛好家やプロの写真家にとって、機材を安定させた撮影環境は非常に重要になります。
この環境に欠かせないアイテムのひとつが、三脚や雲台です。
その中でも、人気が高い自由雲台は、撮影の幅を「最大限に引き出すための優れたアイテム」として人気があります。
このように人気が高い自由雲台のメリットやデメリットをご紹介しますので、ぜひ読み進めてください。
最強の自由雲台のメリット
自由雲台は、通常1つのノブで3方向を制御でき、カメラを瞬時に好きな角度に調整できるため、スピーディー な撮影が可能です。
- とくに
-
スポーツや野生動物の撮影には、瞬時に動きに対応できるため、決定的瞬間を捉えることができます。
また、大型のカメラや望遠レンズなどの重い機材でも安心して使用でき「プロフェッショナルな撮影にも耐える強度」があります。
自由雲台は、基本的にコンパクトで軽量に設計されているので、持ち運びにも便利です。
この自由度が、風景写真などの「クリエイティブな撮影表現を実現」させてくれます。
撮影に必要不可欠な自由雲台は、操作性、耐荷重性、軽量性、全方位の調整機能、耐久性など、数々の機能を備えているため、あらゆる撮影シーンで真価を発揮するでしょう。
- 最強自由雲台のメリット
-
- 素早い操作性
- 高い耐荷重性
- コンパクトで軽量
- 360度の全方位調整
- 耐久性が高い
- 精密なロック機能
最強の自由雲台のデメリット
自由雲台のデメリットとしては、高品質な素材や優れた性能が必要なため、一般的な雲台よりも高価になる場合があります。
- また
-
高性能な自由雲台は、精密な機能を持つため、定期的なメンテナンスが必要です。
そして、自由雲台の機能を最大限に発揮させるためには、「雲台に見合ったしっかりとした三脚」が必要になります。
このように、最強の自由雲台は優れたアイテムですが、価格や操作性を購入する前に考慮する必要があるでしょう。
- 最強自由雲台のデメリット
-
- 価格が高い
- メンテナンスが必要
- サイズによる制約
- 適切な三脚が必要
最強の自由雲台の使い方
カメラを自由雲台に取り付ける方法や細かな機能の使い方をご紹介します。
自由雲台の中でも、強固な固定を実現するRSSの雲台は、今までに購入した中では最強です。
- また
-
撮影方向であるカメラの向きは、縦横どちらでも対応可能となっています。
写真や説明だけでは、「イマイチ分からない」と感じた方は、下記に説明動画がありますので、ご確認ください。
- 最強の自由雲台の使い方
-
- 自由雲台RSS(BH-55)の概要
- 自由雲台の使い方と取り付け方
- 自由雲台を取り付けるプレート
- 自由雲台の使い方と取り付け方の説明動画
自由雲台RSS(BH-55)の概要
RRSの自由雲台はとてもシンプルで、ボールを固定するためのネジとパーン用とボールの動きの硬さを調整するネジが3つ付いているだけです。
- 写真の自由雲台は
-
RRSの中でも一番大きなBH-55になります。
三脚は、この大きな自由雲台を固定できるように「TVC-33 Versa series3 3段」で、台座には、「TA-3 Leveling Base」を付けて、簡単に脱着できるように変更済みです。
このセットは、RSSの中でも重量級のカメラにも対応できる仕様なので、中判カメラでも安心して撮影ができます。
自由雲台の使い方と取り付け方
RRSの台座やプレートには、「ネジ式とレバー式の2種類」があります。
どちらを選ぶかは、好みにより違うと思いますが……、わたしの場合は、「カメラを固定するプレートにはネジ式」を採用しました。
- なぜなら
-
「大切なカメラがしっかりと固定されたのか」を確認できるからです。
わたしの撮影スタイルでは、雲台を使い分ける必要があるため、三脚の台座には、レバー式を採用しました。
この組み合わせで、使用して2年くらいが経ちますが、緩みもなくしっかりと固定してくれているので、安心して撮影できます。
自由雲台を取り付けるプレート
三脚の台座には、「TA-3 Leveling Base」を付けています。
そして雲台の底には、アルカスイスのプレートを付けて、台座と雲台がを簡単に取り外し出来るようにしました。
このプレートには、いくつかのサイズがあるため、購入される雲台に合わせて選んでください。
わたしのメイン雲台は、「アルカスイスのD4ギア雲台」になるので、RRSの自由雲台と同じように簡単に取り外しできるようにプレートをつけています。
- この仕様にすれば
-
迅速に雲台を付け替えできるため、わたしの撮影スタイルには最強の組み合わせです。
自由雲台の使い方と取り付け方の説明動画
最強の自由雲台の使い方からメリットデメリットまとめ
三脚と雲台は、自分の撮影スタイルに合わせることが重要になります。
- なぜなら
-
移動することが多い風景写真撮影には、負担となることがいいからです。
わたしは、移動時の重さや大きさを気にするより「どれだけしっかりとカメラを固定してくれるか」を考えてRRSの自由雲台と三脚にしました。
RRSの中でも一番大きな三脚と雲台なので、中型の三脚よりは重たくなるのですが、慣れてしまえばあまり気にならなくなります。
- RSSの自由雲台の特徴
-
- プレートがアルカスイス互換
- ボールの固定度が最強
- 見た目もシンプルで使い勝手がよい
おすすめRRS三脚 TVC-33 Versa series3 3段
今年購入したばかりの大型カーボン三脚です。GITZOの中型三脚を長く利用していたのですが、RRSの大型三脚のどっしりとした安定感に驚き......