風景写真をストックフォトで販売して稼ぐ方法や写真編集のテクニックなどを配信中

Phase Oneの645DF+で親指オートフォーカスを利用するための設定方法

Phase Oneの親指オートフォーカスの設定

目次

Phase Oneの親指オートフォーカスの設定

Phase One 645DF、645DF+のオートフォーカスをAELボタンに設定して、親指オートフォーカスを利用できるようにする設定方法

やはりオートフォーカスは、親指オートフォーカスの方が撮影しやすいですね!購入した時は設定方法が分からず困りましたので、ご紹介したいと思います。

親指オートフォーカスの設定

  • ダイヤルをCFに設定する
  • 設定ユーザーを選択する
  • フロントダイヤルを「C-09」にして、リアダイヤルを回して「On」にする
  • フロントダイヤルを「C-12」にして、リアダイヤルを回して「1」にする
  • フロントダイヤルを「C-10」にして、リアダイヤルを回して「2」にする
Phase Oneの親指オートフォーカスの設定

設定ダイヤルを「CF」にしてユーザーを選択する

Phase Oneの親指オートフォーカスの設定

フロントダイヤルを回して、「C-09」を選択し、リアダイヤルを回して「On」にする

Phase Oneの親指オートフォーカスの設定

フロントダイヤルを回して「C-12」を選択し、リアダイヤルを回して「1」にする

Phase Oneの親指オートフォーカスの設定

フロントダイヤルを回して「C-10」を選択し、リアダイヤルで「2」に設定する。これで、AELボタンで、オートフォーカスを利用することが出来るようになります。

カスタムファンクションの設定をリセットする

カスタムファンクションの設定をリセットする

初期化したいユーザー(A,B,C)を選択して、SETボタンを長押すると「ピッ」と音がします。それで初期化が完了となります。

まとめ

すごく簡単な設定なのですが、Phase Oneの情報が少なく困ることが多いです(汗)。よく海外のサイトで、調べるのですが、それでも情報が少ないですね。

少しずつですが、Phase Oneの情報もご紹介したいと思っているので、気になる方は、読んでみて下さい。